• ホーム
  • ブログ
  • 歯茎が腫れてるけど痛くない|考えられる原因と放置がダメな理由

Blog

ブログ

2024.08.23

ご案内その他むし歯治療歯周病

歯茎が腫れてるけど痛くない|考えられる原因と放置がダメな理由


みなさんこんにちは!春日市の歯医者【THREE歯科・矯正歯科】スタッフです。
歯茎が腫れているのに、痛みを感じないという症状に戸惑う、なんてことありませんか?痛みがないからといって安心してはいけません。実際には、歯茎の腫れが痛みを伴わなくても、放置することで歯や口腔内全体に悪影響を及ぼすことがあります。今日は、痛みのない歯茎の腫れについて、お話しさせて下さい。
 

歯茎が腫れても痛くない?考えられる原因とは?

 

歯茎が腫れている原因は様々ですが、一般的には次のようなものが考えられます。
 

原因その1: 歯の根っこが折れている

歯の根が割れてしまう歯根破折で、歯茎が腫れることがあります。これは、歯の根が大きな力で折れたり、過去に治療を受けた歯が劣化したりした場合に起こることが多いです。この状態は、歯の寿命に直接関わる問題であり、早急な対応が必要です。
根が折れてしまうと、その歯は通常の機能を果たせなくなります。場合によっては抜歯が必要になることもあります。このような症状を無視して放置すると、炎症が周囲の歯や歯茎に広がり、さらなる問題を引き起こします。違和感を覚えた場合には、早めに歯科医に相談することが推奨されます。
 

原因その2: 根尖病巣ができている

歯の根の先に膿が溜まることによって発生する根尖病巣は、痛みがなくても歯茎を腫らす原因の一つです。この状態は、主に虫歯が進行したり、根管治療が不完全であったりする場合に起こります。
根尖病巣は、放置すると歯を支える骨にまで影響を及ぼし、最終的には歯を失う原因となります。さらに、細菌が血流に乗って全身に感染するリスクもあります。このような事態を避けるためには、早期に治療を行い、根尖病巣を除去する必要があります。これらを放置すると、重篤な口腔内のトラブルに発展することがあります。早期に治療を行うことで、症状の進行を防ぐことが可能です。
 

原因その3: 歯茎のサイナストラクト(フィステル)

歯根破折や根尖病巣の症状が進むと膿がたまり、サイナストラクト(フィステル)と呼ばれるニキビのようなできものが歯茎にできる場合があります。
歯茎にできた嚢胞やサイナストラクト(フィステル)は、痛みを伴わないことが多いですが、腫れが見られることがあります。これは、歯や歯茎の炎症が原因で発生することがあります。
 

原因その4: 歯周病

歯周病は、歯と歯茎の間にプラークが溜まり、炎症が起こる病気です。歯周病が進行すると歯茎が腫れてきますが、初期段階では痛みがないことが多いです。進行すると歯を支える骨が溶け、最終的には歯を失うこともあります。
 

歯茎が痛くないなら放置しても良い?

 
歯茎が腫れているけれども痛みがない場合、「放っておいても大丈夫だろう」と思いがちです。しかし、痛みがないからといって安全というわけではありません。多くの口腔内の問題は、初期段階では痛みがなく、気づかないうちに進行してしまうことが多いのです。
たとえば、歯周病や根尖病巣は初期には痛みを伴わないことが一般的ですが、これらの病気が進行すると、最終的には歯を失うリスクが高まります。したがって、腫れや違和感がある場合は、痛みの有無に関わらず歯科医に相談し、適切な治療を受けることが重要です。
 

放置するリスク

歯茎の腫れを放置すると、次のようなリスクがあります。
 

歯を失うリスク

歯周病や根尖病巣が進行すると、歯を支える骨が損なわれ、最終的に歯を失う可能性があります。
 

感染が広がるリスク

細菌感染が進行すると、歯茎だけでなく顎の骨や他の歯にまで影響を与えることがあります。さらに、全身に感染が広がる可能性もあります。
 

痛みが突然現れるリスク

痛みがない状態から突然激しい痛みが発生することもあります。このような急性の症状が発生すると、治療が難しくなることがあります。
 

歯茎の腫れに対する対処法

 
歯茎が腫れた場合、痛みがなくても適切な対処を行うことが大切です。以下の方法で、症状の悪化を防ぐことができます。
 

口腔内の清潔を保つ

歯磨きやデンタルフロスを使用して、歯と歯茎の周りを清潔に保つことが大切です。特に腫れがある部分を丁寧にケアすることで、炎症の進行を抑えることができます。
 

食事に注意する

歯根破折や根尖病巣が腫れの原因の場合、硬い食べ物や刺激の強い食べ物は症状を悪化させる場合があります。
硬い食べ物や刺激の強い食べ物は避け、柔らかいものを食べるように心がけましょう。炎症がある場合は、食事が腫れを悪化させる可能性があるため、食事内容にも配慮が必要です。
 

歯科医での早期診断と治療

最も効果的な対策は、歯科医に相談し、早期に診断を受けることです。腫れの原因を特定し、適切な治療を受けることで、症状の進行を防ぐことができます。
 

まとめ

 
歯茎が腫れていても痛みがない場合、つい見過ごしてしまいがちですが、放置することで症状が悪化するリスクがあります。歯の根が折れていたり、根尖病巣ができている場合、早期に治療を行うことで症状の進行を防ぎ、歯や口腔内の健康を守ることができます。違和感を覚えた際は、痛みの有無にかかわらず、早めに歯科医に相談することをお勧めします。
 

お気軽にご相談ください!

 

お口のことでお悩みがある方はぜひお気軽にご相談ください!
診療の関係上、ご予約が必要となりますので、希望日時をお知らせください。

0120–118–461
 
WEBから24時間いつでもご予約可能です📱
https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/47d35c4aef318790f6fbf460a79e3996/reservations
 
Instagram🌼
https://www.instagram.com/dentist_forlife/
 
 

WEB予約

WEB予約