Denture

入れ歯

保険も自費の入れ歯(義歯)も対応

しっかり噛める歯を取り戻す

親知らず、口腔がん…口腔外科的な処置も可能に

患者さんに寄り添った入れ歯(義歯)の提案

福岡県春日市に構える「春日THREE歯科・矯正歯科」では総合歯科医療機関として、入れ歯(義歯)の相談も承っています。
入れ歯は保険治療か自費治療の範囲なのか、特徴やメリット・デメリット、予算の幅により多種多様に分かれています。
患者さんのご要望をお伺いしつつ、そこから一人一人に合わせた提案を心がけています。

保険治療と自費治療の入れ歯の違い

入れ歯を選ぶ際に注意したいのは「保険だからダメ、自費だからよい」というものではありません。
それぞれの特徴を参考にしつつ、患者さんの「こうしたい」という要望を基に選んでいただくことをお薦めします

  • 保険治療

    • 自費治療に比べ、治療費の軽減を期待できます。
    • 選択肢の少ない分、どの歯科医院でも対応できます。
    • 使用できる素材や入れ歯が指定の場合があります。
    • 治療期間は長めになる可能性があります。
  • 自費治療

    • 保険治療に比べ、対応できる症例・ケースが増加する可能性があります。
    • 予算感によっては素材や入れ歯に複数の選択が生まれます。
    • 治療方法によって、調整回数などを短縮できる可能性があります。

歯を補う別の治療方法をご提案する場合もあります

当院で扱っている義歯(入れ歯)をいくつかご紹介いたします。
(値段などは取り扱いメーカー指定により変わる可能性も予めご了承ください。)

歯を補う別の治療方法をご提案する場合もあります

歯を失ってしまった場合、とくに部分的な欠損であれば(かつ、左右に支えとなる歯が残っている)、部分入れ歯以外にもブリッジを用いて対応するケースもあります。
また、審美性の高い成果をお求めになる場合、セラミック素材のインプラントをご提案も可能です。

入れ歯作製の流れ

  • STEP 01

    カウンセリング

    希望や理想についてお聞かせください。
    患者さんの治療にかけるおおまかな予算感などもお聞かせください。

  • STEP 02

    歯型の採取

    既成のトレーを使って口の中の歯型を採取していきます。

  • STEP 03

    個人トレーの作製

    提携している歯科技工士へ依頼し、患者さん一人ひとりに合わせた個人用トレーを作製します。

  • STEP 04

    歯型の採取(2回目)

    技工士が作製した個人トレーから再度、患者さんの歯型を採取します。精度の高い入れ歯をお求めになるのであれば必須です。

  • STEP 05

    噛み合わせの微調整

    噛み合わせの確認で再度、患者さんに確認していただき、合わせて顔の骨格・バランスをチェックしていきます。

  • STEP 06

    作製開始

    特殊な機械にかけ、作製した入れ歯の顎の動きを確認していきます。

  • STEP 07

    入れ歯(仮並べ)の確認

    再びご来院いただき、目指していた歯並びやかみ合わせになっているか、経過を確認させていただきます。

  • STEP 08

    調整・確認

    調整、確認を繰り返していき、より患者さんの口にフィットする形状に変化を加えていきます。

  • STEP 09

    入れ歯の完成

    微調整が終わり、完成した入れ歯を受け渡し、今後のメインテナンスについてなどをご説明いたします。

当院でご提案している保険の入れ歯(義歯)

保険では「レジン」という呼ばれるプラスチックを使用しており、コストを抑えながら最初は試したいという方もいらっしゃいます。

  • レジン床

    レジン床

    保険範囲の入れ歯で使用されるのはレジン(プラスチック)です。
    こまめな手入れで長持ちさせることも可能ですが、汚れなどは付着しやすく、作製時も細かな調整は難しいのが特徴です。

    メリット
    • 必要最低限の噛む機能を確保できます。
    • 治療費用のコストを抑えることができます。
    デメリット
    • 汚れが付着しやすい。
    • 力を入れてブラッシングしたりすると細かな傷がつきやすい。
    • 作製時の微調整が難しい。

当院でご提案している自費の入れ歯(義歯)

当院で扱っている自費の入れ歯(義歯)をいくつかご紹介いたします。
値段などは取り扱いメーカー指定により変わる可能性も予めご了承ください。

  • 金属床

    金属床

    入れ歯の口の粘膜と触れる部分に金属(金属床)が使われた入れ歯です。金属を使用するので、保険の入れ歯よりも耐久性にすぐれ、ある程度薄く作製することが可能です。

    • 料金

      550,000円(片顎)~1,100,000円(両顎)

    メリット
    • 金属を土台に使用するので、頑丈な義歯を形成でき、しっかり噛めます。
    • 金属に熱が伝わることで、味覚を感じやすくすることができます。
    デメリット
    • 金属アレルギーの方にはご提案できません。
    • 装着した時に、金属の重みから来る違和感を覚える可能性があります。
  • ノンクラスプデンチャー

    ノンクラスプデンチャー

    入れ歯の金属部分(歯にかける部分)に歯茎の色のプラスチック素材を使用した入れ歯です。
    目立つ金属色が無いため、入れ歯の見た目があまり気にならないのが特徴です。

    • 義歯1本

      110,000円

    • 片顎

      165,000円

    • 両顎

      330,000円

    メリット
    • 金属色が目立たず、入れ歯特有の見た目があまり気になりません。
    デメリット
    • 金属と比較すると破損しやすく、調整・修理ができない場合があります。
  • シリコンデンチャー

    シリコンデンチャー

    入れ歯の歯肉に触れる場所が特殊なシリコン樹脂で形成されており、シリコンの弾力で強く噛んでも歯茎を痛めにくいという特徴があります。

    メリット
    • 歯茎を痛めにくくなります。
    • 特殊なシリコンにより、食べ物をしっかり噛めます
    デメリット
    • 厚みが生まれると、装着時に違和感が出る可能性があります。
WEB予約

WEB予約