• ホーム
  • ブログ
  • スポーツトレーニングは口元から?咬み合わせと身体の意外な関係

Blog

ブログ

2024.08.03

大人の歯列矯正子供の歯列矯正

スポーツトレーニングは口元から?咬み合わせと身体の意外な関係


みなさんこんにちは!春日市の歯医者【THREE歯科・矯正歯科】スタッフです。今はパリオリンピックが開催中ですね🇫🇷✨日本代表が出場する試合が盛りだくさんで、時差で眠くなりますが応援が楽しみなスタッフです😁
さて、今回はスポーツと歯の関係についてご紹介したいと思います。意外かもしれませんが、「噛むこと」は身体機能に大きな影響を与えています。投げる、打つ、蹴るなど力を込める時、歯を食いしばりますよね。これは、力を引き出す体の仕組みなんです。
 

噛むことの体へのメリット

 

体のバランス機能の向上

噛む動作により顎の筋肉が活発に働き、全身の筋肉活動が促進されます。

脳の血流を良くする

噛むことで脳への血流が増加し、酸素供給が改善され集中力が向上します。

ストレスコントロール機能

さまざまな研究で、噛むことによりリラックスする効果が認められています。

 

咬み合わせが悪いと力が発揮できていない?

 

噛むことの体へのメリットをご紹介しましたが、咬み合わせが良くないと、その力を十分に発揮できないことがあります。
噛む力「咬合力」を十分に引き出すには、奥歯でしっかりと噛むことが大切です。しかし、歯列が乱れていると、咬合が適切に行われず、咬合力を効果的に発揮することが難しくなります。歯並びと咬み合わせを整えることで、今以上にスポーツのパフォーマンスに良い結果をもたらしてくれる可能性が広がります。
 

矯正中はスポーツをしてもいい?

 
矯正治療を受けている最中でも、スポーツを続けることは可能です。ただし、いくつかのポイントに注意する必要があります。また、矯正装置によっては、スポーツ中に違和感を感じることがあるため、適切な治療方法を選ぶことが大切です。
 

矯正中でスポーツを行う上での注意点

 
・スポーツの種類に応じた対応
接触の多いスポーツや激しい運動を行う場合、口の中のケガを防ぐためにマウスガードの使用を検討しましょう。特にコンタクトスポーツでは、矯正装置が口内を傷つけるリスクがあるため、適切な保護が必要です。
 
・定期的な調整
矯正治療中は定期的な調整が必要です。スポーツのスケジュールと調整日の兼ね合いを考慮し、矯正医と相談してスケジュールを組むことが大切です。これにより、治療の進行を妨げずにスポーツを続けることができます。
 
・装置の管理
マウスピース矯正を選んだ場合、マウスピースの管理が重要です。スポーツ中にマウスピースを取り外す際には、専用のケースに入れて保管し、紛失や破損を防ぎましょう。また、清潔を保つために、使用後はしっかりと洗浄することが必要です。

 

スポーツに適している矯正の種類

 

マウスピース矯正


マウスピース矯正は、透明な取り外し可能なマウスピースを使用するため、スポーツ中に装置が外れてしまう心配が少なく、快適にプレーできます。また、必要に応じて一時的に取り外すことも可能です。

 

まとめ

 
スポーツと噛み合わせの関係は意外と深く、噛むことや噛み合わせが良いことは運動能力の向上に大きく寄与します。矯正治療中でもスポーツを続けることは可能ですが、適切な装置選びや注意点を守ることが重要です。歯並びや噛み合わせが気になる場合は、早めに歯科医に相談し、最適な治療を受けることで、スポーツライフをより充実させましょう。当院では、矯正相談を無料で行っています。患者さまの不安や疑問に対して丁寧にカウンセリングし、最適な治療プランをご提案します。ぜひ、お気軽にご相談ください。
 
 
 

参考HP
咬み合わせと身体能力について…『スポーツと歯 その密接な関係』(https://www.bbm-japan.com/article/detail/6143)より参照
参考書籍
咬み合わせによるストレスコントロール機能について…『nico』2019年1月号より参照

 

お気軽にご相談ください!

 

お口のことでお悩みがある方はぜひお気軽にご相談ください!
診療の関係上、ご予約が必要となりますので、希望日時をお知らせください。

0120–118–461
 
WEBから24時間いつでもご予約可能です📱
https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/47d35c4aef318790f6fbf460a79e3996/reservations
 
Instagram🌼
https://www.instagram.com/kasuga_three_dc/
 
 

WEB予約

WEB予約